3つの未来支援制度
V Group
未来支援制度
Vグループでは、創業以来10年以上にわたって、社員が未来に希望を持てる会社作りを心がけてきました。その支援制度の総称は「未来支援制度」です。未来支援制度には3種類の制度があります。
皆さんもぜひ、「未来支援制度」を利用して、将来の夢を実現してみませんか? Vグループ代表取締役 |
独立支援制度とは?
一度きりの人生、IT企業の社長になって大暴れしてみたい!
Vグループは、過去10年以上、「創業による雇用促進」を旗印に、多くのIT関連企業を生み出してきました。
グループの会社数は現在30社ですが、 実は今まで70社以上の会社を生み出しています。
そして、今まで設立した会社の全てを成功させ、グループから独立させ、上場準備や、新たなステージを迎えている先輩達が数多く存在します。
独立支援をまともに実施している企業グループとしては、日本で唯一。
Vグループは、日本最大級の独立支援組織です。
上場や世界企業への道を目指している方は、一旦グループの社長を経験してみる事をお勧めします。
フリーのエンジニアや個人事業レベルの会社社長を目指しているのであれば、下記用件をまず満たしてください。
1.社員としての経験が3年以上有る事
2.フリーのエンジニアとしての技術力を十分有する事
3.人事考課に基づき、管理担当および各社代表の推薦を受ける事
メリットとしては?
1.年間通して、ある一定の仕事量をVグループでコミットする事が可能
2.モバイルワーク(遠隔地での仕事)も可能
3.フリーエンジニアとして会社を設立する場合は、設立資金(返済不要)の提供も行います。
(但し、上記の場合は設立後一年間はVグループの仕事のみを請け負う事が条件です)
4.会社運営に必要なノウハウの提供や税財務関連業務を月5、000円で提供も出来ます。
(社員数は社長の一名のみで、Vグループの仕事を請け負っている会社の場合になります)